隆彦坪内 のすべての投稿

『維新と興亜』令和6年6月号(第24号)

注目記事が読めます!

『維新と興亜』令和6年6月号[第24号](令和6年5月28日発売)

『維新と興亜』令和6年6月号[第24号]
ご注文・問い合わせは、

☎047-352-1007、mail@ishintokoua.com

まで。

本サイトのほか書店BASE (ベイス) アマゾン富士山マガジンサービスでも購入できます。

『維新と興亜』定期購読(5000円、送料込み)・会員

《目 次》
【特集】排日移民法100年 日米関係の真実
 簑原俊洋「排日移民法はなぜ成立したのか」
 山中 泉「国柄を破壊するグローバリスト」
 木村三浩「対米自立を阻む「害」務省」
 渡辺惣樹「優しい母のように育ててくれた米国の豹変」
 廣部 泉「白人の悪夢・日中同盟」
 小川寛大「白人権力者が恐れた男 黒人運動家マーカス・ガーベイ」
 「日本人を変えた排日移民法 無名烈士の魂と鈴木一郎翁」

【巻頭言】坪内隆彦「『日米共通の価値観』の正体」
【時論】折本龍則「パンデミック条約は対米従属の帰結」
【時論】小野耕資「○イスラエル、×イランという対米従属」
 【対談】深田萌絵・稲村公望「NTT法廃止を阻止せよ!」
 梅田邦夫「日系人から見る我が国共生社会の今後」
【新連載】葛城奈海「時代の歯車を自ら回せ!① 拉致被害者救出に自衛隊の活用を」
【新連載】賀来宏和「鎮守の森~社を問う ① 鎮守の森事始め」
【新連載】木原功仁哉「祖国再生への憲法論 ① 占領憲法の無効原因①」

小川寛大「直心伝━ある武道精神と日本人④ 直心影流の剣客・今井信郎」
山崎行太郎「石原莞爾とその時代 ④ 石原莞爾と大川周明」
杉本延博「国家社会主義者宣言 ⑥ 搾取なき社会と私有財産制と公有化論」
倉橋 昇「光格天皇と彦九郎」
川瀬善業「尊皇愛国の経営 第十六回 能登半島地震で真つ先に動いたのは自衛隊」
玉川可奈子「くにおもふうたびと ⑥ 佐久良東雄 下」
福山耕治「因果のループ・逆転を利用する」
一冊にかけた思い 頼山陽著、木村岳雄訳・解説『日本外史徳川氏正記』
【書評】
白戸健一郎『中野正剛の民権』/一水会編『対米自立を貫いて:民族派・一水会の50年』
大夢舘日誌
活動報告
読者の声
編集後記

『維新と興亜』令和6年6月号[第24号]

『維新と興亜』令和6年3月号(第23号)

『維新と興亜』令和6年3月号[第23号](令和6年2月28日発売)

『維新と興亜』令和6年3月号[第23号]
ご注文・問い合わせは、

☎047-352-1007、mail@ishintokoua.com

まで。

本サイトのほか書店BASE (ベイス) アマゾン富士山マガジンサービスでも購入できます。

『維新と興亜』定期購読(5000円、送料込み)・会員

《目 次》
【特集】農業崩壊
 鈴木宣弘「最初に飢えるのは東京・大阪」
 篠原 孝「食料安保に予算をつぎ込め」
 荒谷 卓「稲作なくして国家存立なし」
 小野耕資「水田は環境を害す? ダボス会議で大妄言」
 三浦夏南「農的生活者の道義」
 滝田諒介「戦前と現代の農本主義」

【巻頭言】共同体解体に加担するメディア
【時論】千葉農政に危機感なし
【時論】戦後日本に政治はない

小野耕資「知られざる北里柴三郎の興亜論」
日米合同委員会廃止を求め ニュー山王ホテル前で抗議街宣
「「ロッカールームに眠る僕の知らない戦争」 なるせゆうせい監督 安保闘争をテーマに」
浦辺 登「五・一五事件と新興国スポーツ大会」
西村眞悟「総ての「魔がごと」は、我を通れ」
金子宗德「八紘一宇と世界連邦~理想と現実の間で ❷ 世界連邦とは如何なるものか?」
小川寛大「直心伝━ある武道精神と日本人③ 儒教と武士道」
山崎行太郎「石原莞爾とその時代 ⑤ 石原が天才である理由」
木原功仁哉「ワン・ワールド経済からの脱却⑤ 賭博経済の撲滅」
杉本延博「国家社会主義者宣言 ⑤ 日本的所有権とは皇産分用権である」
倉橋 昇「道行く歌人・彦九郎」
川瀬善業「尊皇愛国の経営 第十五回 愛国者で、日本史上最高の天才の弘法さん」
玉川可奈子「くにおもふうたびと ⑤ 佐久良東雄 中」
屋 繁男「日本文明解明の鍵〈特攻〉⑦ 日本異質論と奇跡の国日本論をこえて」
福山耕治「因果律の通用しない世界」
【書評】北村淳『米軍最強という幻想』/池亀彩『インド残酷物語』/小川寛大『池田大作と創価学会』
大夢舘日誌
活動報告
読者の声
編集後記

『維新と興亜』令和6年3月号[第23号]

「日本再建」懸賞論文 第2回「昭和維新運動から何を継承すべきか」審査結果

『維新と興亜』・昭和維新顕彰財団の「日本再建」懸賞論文第2回「昭和維新運動から何を継承すべきか」の審査結果です。
ご応募いただきました皆様に心より御礼申し上げます。

■最優秀賞
該当者なし
■優秀賞
 野本 政樹さん「神政神兵による国権・民権確立と世界維新」
 川嶋 直さん「昭和維新運動から何を継承すべきか」
■優良賞
 田口 仁さん「直接行動(テロ)への私見」

※第52回(令和6年度)大夢祭の第2部の講話後に表彰式を行います。

「日越交流史勉強会─Cường Để(クォン・デ)とTrần Đông Phong(チャン・ドン・フォン)」(令和5年6月3日)

 下記の通り、『維新と興亜』主催で、令和5年6月3日(土)に「日越交流史勉強会─Cường Để(クォン・デ)とTrần Đông Phong(チャン・ドン・フォン)」を開催します。

   記

■日 時 令和5年6月3日(土)
 墓前祭 13時~13時30分
(於 雑司ヶ谷霊園 一種4A号4側14番
       [東京都豊島区南池袋4-25-1])
 講演会 14時30分~15時30分
  演題:クオン・デをめぐる日越志士の交流、講師:坪内隆彦
  (於 レンタルスペース24[東京都豊島区南池袋2-24-7])
 勉強会 15時30分~16時30分
(於 レンタルスペース24)
「日越交流史勉強会─Cường Để(クォン・デ)とTrần Đông Phong(チャン・ドン・フォン)」(令和5年6月3日)

■参加費 1,000円(資料代として)
 「もう一人のラストエンペラー」と呼ばれた、ベトナム・グエン朝の皇族クォン・デは1903年、宗主国フランスが進める帝位就任を拒否し、Phan Bội Châu(ファン・ボイ・チャウ)とともに抗仏運動に身を投じました。1906年の日本亡命以来、頭山満をはじめとする興亜の志士と交流。1951年4月6日、祖国独立の日を目前にしながら、東京・神田の病院で息を引き取りました。
 一方、チャン・ドン・フォンは、ファン・ボイ・チャウが1905年に始めた東遊運動によって来日したベトナム人留学生。1908年5月2日、東遊運動を阻止しようとしたフランスに阿る日本政府に抗議して小石川の東峯寺境内で自決。
 あらゆる覇権主義に反対し、対等・互恵のアジア諸国との関係を主張する『維新と興亜』は、これまでにチャン・ドン・フォン、クォン・デの墓参(雑司ヶ谷霊園)を行うとともに、両氏についての勉強を進めて参りました。本年9月に日越外交関係樹立50周年を迎えるにあたり、日越友好関係強化を目指し、両氏についての理解を深めるための勉強会を開催することにいたしました。

●主催 『維新と興亜』
 問い合わせ ☎047-352-1007、mail@ishintokoua.com

『維新と興亜』令和5年3月号(第17号)

注目記事が読めます!

『維新と興亜』令和5年3月号[第17号](令和5年2月28日発売)

『維新と興亜』令和5年3月号[第17号]
ご注文・問い合わせは、

☎047-352-1007、mail@ishintokoua.com

まで。

本サイトでは、紙版(定価715円)が650円で購入できます(ペイパル)。
なお、書店、アマゾン富士山マガジンサービスBASE (ベイス) でも購入できます。

『維新と興亜』定期購読(5000円、送料込み)・会員

《目 次》
【特集】國體と政治 守るべき日本の価値
日本の価値基準を国際標準に(城内 実)
哲人政治が日本を救う!(神谷宗幣)
既成政党に國體は守れない(福島伸享)
日本人の「助け合いのDNA」(立花孝志)
旧宮家養子を実現せよ(百地 章)
國體弱体化政策の恐怖(金子宗德)
知られざる社会主義者の國體観(梅澤昇平)
【巻頭言】岸田総理よ、日米地位協定抜本改定を求めよ(坪内隆彦)
【時論】地方議会における政党政治を打破せよ!(折本龍則)
【時論】政治に道義を、新自由主義に葬儀を(小野耕資)
【新連載】石原莞爾とその時代 ① オリジナルな思想家であり哲学者(山崎行太郎)
【新連載】高嶋辰彦─皇道兵学による文明転換① 天日奉拝によって感得した神武不殺(坪内隆彦)
【新連載】日本文明解明の鍵〈特攻〉① 日本異質論と奇跡の国日本論をこえて(屋 繁男)
神詠と述志からなる日本の歴史⑤ 古事記が今に伝えるもの(倉橋 昇)
誠の人 前原一誠 ③ 仁政、そして王道(小野耕資)
世界を牛耳る国際金融資本④ 自給自足は巨大防衛力だ(木原功仁哉)
「維新」としての世界最終戦  現代に甦る石原莞爾 ⑧ 統制主義(金子宗德)
台湾を全面支援します。その④(川瀬善業)
高風無窮⑦ 道心と無道心と(森田忠明)
いにしへのうたびと⑨ 山部赤人と笠金村 上(玉川可奈子)
在宅医療から見えてくるもの⑩ 軽んじられてしまう、ケア(福山耕治)
崎門学に学ぶ 『白鹿洞書院掲示』浅見絅斎講義 ③(三浦夏南)
竹下登論④ 政治改革と選挙制度改革の混同が起こした悲劇(田口 仁)
【一冊にかけた思い】鈴木貫太郎著『ルポ 日本の土葬』
【書評】荒谷卓・伊藤祐靖『日本の特殊部隊をつくったふたりの異端自衛官』/村尾次郎著・小村和年編『小咄 燗徳利 昭和晩期世相戯評』
昭和維新顕彰財団 大夢舘日誌(令和4年12月~令和5年1月)
活動報告
読者の声
編集後記
『維新と興亜』令和5年3月号[第17号]

『維新と興亜』第15号(令和4年10月28日)

『維新と興亜』第15号(令和4年10月28日発売)

『維新と興亜』第15号
ご注文・問い合わせは、

☎047-352-1007、mail@ishintokoua.com

まで。

本サイトでは、紙版(定価715円)が650円で購入できます(ペイパル)。
なお、書店、アマゾン富士山マガジンサービスBASE (ベイス) でも購入できます。

『維新と興亜』定期購読(5000円、送料込み)・会員
 

《目 次》
【特集】いまこそ自主防衛を 核武装という選択
アメリカは日中戦争に参戦できない(田母神俊雄)
日本の國體に目覚めることが自主防衛の前提である!(西村眞悟)
迎撃能力だけで日本を守れるのか(武田良太)
日本は北朝鮮を見倣え(堀 茂)
核武装なくして自主防衛なし(毒島刀也)
いまこそ防衛産業の復活を(桜林美佐)
戦後の平和維持体制が完全に崩壊した(稲村公望)

【巻頭言】日本弱体化法「財政法第四条」を改正せよ(坪内隆彦)
【時論】岸田首相は統帥権を天皇陛下に奉還せよ(折本龍則)
【時論】いまさらながらの国内回帰─ボーダレス幻想を完膚なきまでに捨てよ(小野耕資)

【新連載】誠の人 前原一誠① 東京で栄達した人間につぶされた萩の変(小野耕資)

藤本隆之さんを偲ぶ(本誌編集部)
国家を消滅させるデジタル経済化(原 嘉陽)
世界を牛耳る国際金融資本 ② 通貨発行権をめぐる攻防(木原功仁哉)
藤田東湖と西郷南洲⑧ 人を殺す思想こそ本物だ─テロリズムの現象学(山崎行太郎)
保田與重郎から読み解く維新の源流 ③王朝の風雅─詩歌と美意識(倉橋 昇)
尊皇愛国の経営 第八回 台湾を全面支援します。その②(川瀬善業)高風無窮(五)人の腹立つまじきやうに(森田忠明)
愛郷心序説 ⑪ 愛民仁慈の大御心(杉本延博)
いにしへのうたびと 第八回 上代のみやび~志貴皇子の御歌(玉川可奈子)
在宅医療から見えてくるもの─西洋近代文明の陥穽とその超克 ⑧ 家に帰ったらやりたいこと~メメント・モリ~(福山耕治)
崎門学に学ぶ 『白鹿洞書院掲示』浅見絅斎講義 ②(三浦夏南)
竹下登論 ③「ふるさと」を主眼にした政治家(田口 仁)
昭和維新ミュージアム 青年日本の歌史料館の設立 国民の覚醒と祖国愛の活性化のために(岡本幸治)
【書評】鈴木信行『指名手配議員』/村上繁樹編『幕末勤王志士と神葬』/松尾匡『コロナショック・ドクトリン』
活動報告
読者の声
編集後記

『維新と興亜』第15号

講演会「大アジア主義とは何か 真実の歴史を知ろう─戦後封印されたもう一つの近代史を解き明かす」(令和4年12月3日)のご案内

大アジア研究会主催で、令和4年12月3日に講演会「大アジア主義とは何か 真実の歴史を知ろう─戦後封印されたもう一つの近代史を解き明かす」を開催します。
是非ご参加ください。

■講演会
①「王道アジア主義の系譜─西郷隆盛・石原莞爾・木村武雄」
講師:坪内隆彦(『維新と興亜』編集長、昭和維新顕彰財団代表理事)
昭和40年生まれ。慶応義塾大学法学部卒業後、日本経済新聞社に入社。平成元年退社後、フリーランスで取材・執筆活動に入る。近著に『水戸学で固めた男・渋沢栄一』『木村武雄の日中国交正常化』など。

②「岡倉天心と大川周明」
講師:小野耕資(大アジア研究会代表、『維新と興亜』副編集長)
昭和60年、神奈川県生まれ。青山学院大学文学研究科史学専攻博士前期課程修了。里見日本文化学研究所研究員。著書に『読んでおきたい日本の「宗教書」』『筆一本で権力と闘いつづけた男 陸羯南』など。

③「頭山満と内田良平」
講師:折本龍則(『維新と興亜』発行人・浦安市議会議員)
昭和59年、千葉県浦安市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業(雄弁会幹事長)。インドでチベット人への日本語教育に従事。著書に『崎門学と『保建大記』』『日本再建は水戸学国体論から!』など。

日 時:令和4年12月3日(土)14時~16時
場 所:中台地域センター(東京都板橋区中台一丁目44-8、東武東上線上板橋駅から徒歩8分)
費 用:1,000円(資料代含む)
*講演会に先立ち、有志により
宮崎滔天歿後100年祭を執り行います
時 間:11時~12時
場 所:白山神社(東京都文京区白山5-31-26) 孫文像前
主 催:大アジア研究会 共 催:『維新と興亜』
TEL 047-352-1007 FAX 047-355-3770
mail@ishintokoua.com

田母神俊雄「米国は日中戦争に参戦できない」(『維新と興亜』第15号、令和4年10月28日発売)

『維新と興亜』第15号(令和4年10月28日発売)に掲載した田母神俊雄先生のインタビュー記事「米国は日中戦争に参戦できない」の一部を紹介します。

アメリカがウクライナ戦争に参戦できない理由
── 日米安保条約に依存する現在の防衛政策には、どのような問題点がありますか。
田母神 いま日本では「自分の国は自分で守る」という体制ができていません。歴代政権は、「自分の国は自分で守る」と口では言ってきましたが、実際にその方向に動いたことはないのです。
 日米安保条約のもと、有事の際にはアメリカに守ってもらうという体制を続けてきましたが、本当にアメリカは日本を守ってくれるのでしょうか。今回、核武装国であるロシアが非核武装国であるウクライナに侵攻しました。ところが、核武装国であるアメリカでも、ウクライナの戦闘に参加して同国を助けることができないということがはっきりしたのです。もちろん、ウクライナとアメリカが同盟関係にないことも影響していますが、同盟関係にあったとしても結果は同じだったと思います。
 プーチン大統領が「必要があれば核兵器の使用も辞さない」と恫喝する中で、アメリカが仮に戦争に参加した場合、戦闘がエスカレートすれば核兵器の撃ち合いになる危険性があるわけです。そうした危険性があるからこそ、バイデン大統領は「戦争には参加しない」と最初から語っていたのでしょう。つまり、ロシアの核兵器によって、アメリカのウクライナ戦争への参加が抑止されているということです。
 これを日本に当てはめると、核武装国である中国が非核武装国である日本に侵略した場合、核武装国であるアメリカが中国と日本の戦争に参加して戦ってくれる確率はほぼゼロに近いと思います。それが、今回のウクライナ戦争ではっきりしたことです。つまり、いまこそ日本は自力で戦う覚悟を固め、自主防衛の方向に大きく舵を切るべきです。
 日本では「国家の自立とは軍の自立である」ということが十分に理解されていません。 国家の自立と軍の自立はほぼ同意語です。つまり、どんなに「日本は自立すべきである」と叫んだところで、軍事的に自立しなければ、それは掛け声だけで終わってしまうということです。
 日本は国家として自立し、対等の関係で日米安保条約を結び直す必要があります。現在の日米安保体制はアメリカへの従属体制です。
 国家として自立しなければ、主体的な経済政策を採用することもできません。結局、アメリカの要求に沿った政策を強いられ、国益を毀損するような結果をもたらすということです。
 またバイデン大統領の「ウクライナの戦争には参加しない」という発言の背後には、アメリカはウクライナ戦争が起きて欲しかったという背景があるかもしれません。ロシアに侵略してもらえばウクライナを支援することによってアメリカの軍需産業が儲かるわけです。国際政治は腹黒いのです。
── 自衛隊の司令部と在日米軍の司令部が同じ場所に存在する現状について、どう考えていますか。
田母神 米空軍の横田基地の出先機関に自衛隊の航空総隊司令部が入り、米海軍の横須賀基地の出先機関に海上自衛隊の自衛艦隊司令部が入り、アメリカのレギュレーションによってコントロールを受けている状況は、決して独立国の姿ではないと思います。
 ただ残念ながら、現在は自衛隊の力だけで日本を守ることはできません。いますぐアメリカ軍が撤退すれば、中国などに篭絡される可能性があります。したがって、まず日本の軍事力を増強して、自力で戦える体制が確立した上で、米軍の常時駐留ではなく、有事駐留に切り替えていくべきだと思います。

「日本の核武装」をアメリカに説得するチャンスだ
── 日本の自主防衛の確立には核武装が必要でしょうか。
田母神 日本が核武装することによって、日本の安全性は向上すると思います。日本人には核に対するアレルギーが強く、左派と言われる人たちは日本の核武装には絶対反対の立場をとっています。しかし、核兵器は使用する兵器ではなく、戦争を抑止するための兵器です。ある国家が、ひとたび核兵器を保有すれば、その国家に対する攻撃はできなくなります。
 アメリカは、「イラクが大量破壊兵器を持っている」という理由でイラクを攻撃しましたが、実はアメリカはイラクが大量破壊兵器を持っていないということを知っていたからこそイラクを攻撃できたのです。これに対して北朝鮮はどうか。アメリカが北朝鮮を軍事的に制圧することはそれほど難しいことではありませんが、北朝鮮は破れかぶれで、アメリカに対して核兵器を使用するかもしれません。どんなに北朝鮮の核兵器の性能が低いとしても、北朝鮮がニューヨークやワシントンをターゲットとして核攻撃し、命中させる可能性はゼロではありません。アメリカは、その可能性が僅かでもあれば、北朝鮮に対して攻撃することはできないと思います。つまり、日本が核武装すれば、日本に対して軍事攻撃をすることは難しくなります。
 核兵器には軍事的な意味だけではなく、外交的な意味もあります。核武装国と非核武装国とを比べた時、その外交交渉力は大きく異なります。軍事力を背景にして、相手に対して「ふざけたことを言っていたら、ぶん殴るぞ」という姿勢を見せなければ、外交力は高まりません。

『維新と興亜』第14号(令和4年8月28日)

『維新と興亜』第14号(令和4年8月28日発売)

『維新と興亜』第14号
ご注文・問い合わせは、

☎047-352-1007、mail@ishintokoua.com

まで。

本サイトでは、紙版(定価715円)が650円で購入できます(ペイパル)。
なお、書店、アマゾン富士山マガジンサービスBASE (ベイス) でも購入できます。

『維新と興亜』定期購読(5000円、送料込み)・会員
 

《目 次》
【特集】どうする日本外交 日米地位協定改定 日中国交正常化50年
日米安保条約を破棄すればいい(亀井静香)
対米自立を政治の大きな流れに(鳩山友紀夫)
日米地位協定改定の方策(上田清司)
本音で日本の自立を語る(神谷宗幣)
習近平後の日中関係(近藤大介)
アジア主義と日中連携論 宮崎滔天・北一輝・石原莞爾(嵯峨 隆)
王道アジア主義の夢 木村武雄の日中国交正常化(坪内隆彦)

【明治神宮外苑再開発】
儲けのために日本の歴史を破壊するのか(鈴木傾城)
外苑の樹木を守れ(本誌編集部)

【巻頭言】このままではテロ多発時代が訪れる(坪内隆彦)
【時論】令和の御代こそは天皇陛下の靖国神社ご親拝を仰ぐべし!(折本龍則)
【時論】安倍晋三の国葬儀に反対する(小野耕資)
【新連載】世界を牛耳る国際金融資本① ワクチン普及による人口削減計画(木原功仁哉)
天皇を戴く国(六)大東亜戦争の世界史的意義(西村眞悟)
保田與重郎から読み解く維新の源流② 近世国学の源流─後鳥羽院(倉橋 昇)
九条での変節は、統一教会との癒着と無関係か?(慶野義雄)
台湾を全面支援します。その①(川瀬善業)
大東亜戦争敗戦と石原莞爾(金子宗德)
今生に発心せずんば(森田忠明)
愛郷心序説 ⑨「みことのり」に示されたまつりごとの基本(杉本延博)
大伴家持の美意識と苦悩 余話(玉川可奈子)
「科学万能」の幻想(福山耕治)
秋田の先賢─平田篤胤と中山菁莪(廣木 章)
【書評】吉田敏浩著『追跡! 謎の日米合同委員会』/西部邁・福田和也著、木村岳雄監修『論語清談』/松本丘著「大津崎門派 川島栗斎」
活動報告
読者の声
編集後記